「SSD」に変えるか、「HDD」を使い続けるかの見極め方特選プレミアムコンテンツガイド

SSDとHDDそれぞれに技術進化が進んでいる。特定の要件を満たすために、最適なストレージを選択することが重要な時代になってきた。両者の使い分けのポイントとは。

2020年09月03日 16時30分 公開
[TechTargetジャパン]
ダウンロードはこちら

 ストレージ市場の主流はHDDからSSD(ソリッドステートドライブ)などのフラッシュストレージに移行している。これは近年見られるストレージ市場の大きな流れだが、フラッシュストレージとHDDの分野を個別に見ると、また異なる動きがある。

 フラッシュストレージは、データ読み書き速度の高速化や小型化を実現するフォームファクター(形状や大きさに関する仕様)の誕生など、多彩に進化している。一方でHDDは技術進化が止まったわけではない。大容量データの保存というニーズに応えるための新技術が生まれている。

 ストレージがさまざまな進化を見せる背景にあるのは、ニーズの多様化だ。ユーザーはSSDなどのフラッシュストレージとHDDをどう使い分ければよいのか。本資料で解説する。

プレミアムコンテンツのダウンロードはこちら

ALT ダウンロードはこちら

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

狙うは「銀髪経済」 中国でアクティブシニア事業を展開する企業とマイクロアドが合弁会社を設立
マイクロアドは中国の上海東犁と合弁会社を設立。中国ビジネスの拡大を狙う日本企業のプ...

news068.jpg

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。